ポップヒントの表示/非表示
HOME > エクセル2010 > ポップヒントの表示/非表示 |
ポップヒントとは
リボンのボタンの上にポインタを置いてしばらくするとヒントが現れます。これをポップヒントと呼びます。
表示方法にいくつかのパターンがあるのでその設定変更について説明します。
ポップヒントの表示/非表示
「ファイル」-「オプション」をクリックします。エクセルのオプションダイアログが現れるので、基本設定をクリックします。中央部分にポップヒントのスタイルを設定できる項目があります。
スタイルは3種類「ポップヒントに機能の説明を表示する」「ポップヒントに機能の説明を表示しない」「ポップヒントを表示しない」のなかから選ぶことができます。
ポップヒントに機能の説明を表示する
ポインタをコマンドの上に置くと機能の名称と、機能の説明が表示されます。
ポップヒントに機能の説明を表示しない
ポインタをコマンドの上に置くと名称が表示されます。機能の説明は表示されません。
ポップヒントを表示しない
ポインタをコマンドの上においても何も表示されません。
|