コメントの背景に画像や写真を利用したい
HOME > エクセル2010 >コメントの背景に画像や写真を設定 |
コメント機能
エクセルにはセルにコメントを挿入することができる機能があります。黄色い背景でちょこっと文字を入力して利用します。
そんなコメント機能なんですが、実はオートシェイプの一種であり、背景の色の変更や、背景に画像や写真を利用することもできます。
また、文字を太くしたり、ななめに文字を表示させたりすることもできます。しかし、現在のところあまり利用方法が思いつきません。。。
コメントの設定
まずは普通にコメントを挿入します。コメントを挿入したいセルを右クリックし、コメントの挿入ボタンを押しましょう。
次にコメント枠の境界線上で右クリックします。カーソルがコメント内にある時に右クリックすると「コメントの書式設定」をクリックしても「フォント」しか設定変更することができません。
コメント枠上で右クリックできていると、フォント以外にもプロパティやサイズなどのタブが現れて、設定変更することができます。
正しくコメント欄の境界線上で右クリックできていたら下図の「コメントの書式設定」ダイアログが現れます。「色と線」のタブをクリックし、「塗りつぶし」「色」の右側の下▼をクリックします。
塗りつぶし効果や色などが現れますので、一番下の塗りつぶし効果をクリックしましょう。
塗りつぶし効果をクリックしたらタブ「図」を選択します。右下の図の選択をクリックしましょう。
図の選択をクリックしたらファイルの選択画面が現れます。デフォルトではライブラリのピクチャが表示されます。画像を保存しているフォルダに移動し、挿入したいファイルを指定して「挿入」ボタンを押してください。
「塗りつぶし効果」ダイアログに指定した図がプレビューされます。問題なければ「OK」ボタンを押しましょう。
選択された「図」が塗りつぶしの所に映し出されます。画像が全体的の暗い色調の物であれば、透明度を50パーセントにします。すると半透明の画像に仕上がるのでコメントの文字列が見やすくなります。
「OK」ボタンを押すと画像が挿入されたコメントが表示されます。
その他設定
コメントの書式設定には「プロパティ」「余白」「代わりに表示する文字列」「フォント」「配置」「色と線」「サイズ」「保護」、8種類の設定を変更する項目があります。
オートシェイプ同様に色々とカスタマイズできるので試してみましょう。
![]() ![]() |