HOME > エクセル2010 >セルの参照先を調べたい

参照先のトレース

 選択したセルがどこのセルで参照されているか確認することができます。参照元のトレースとちょうど逆の関係になります。

 参照したいセルを選択したら、「数式」-「参照先のトレース」をクリックします。すると選択したセルから参照されているセルへ青い矢印が引かれます。

 下図ではC3のセルを指定して参照先のトレースを行います。合計のD3で参照されていることがわかります。



次にD3のセルを指定して参照先のトレースを行います。総合計のD11で参照されていることがわかります。



 参照先が他のシートやブックの場合は下図のような点線矢印で表現されます。点線矢印をダブルクリックするとジャンプダイアログが現れます。移動先が表示されるので選択してみましょう。参照先にアドレスが入力されたらOKボタンを押します。

 参照先にジャンプします。




参照先のトレースの削除

 色々なセルを確認した後はトレース矢印を削除しておきましょう。参照先トレースだけを削除する場合は「数式」-「トレース矢印の削除」の右側の下矢印をクリックし、参照先トレース矢印の削除をクリックします。



すべてのトレース矢印を削除してもかまわない場合は「数式」-「トレース矢印の削除」をクリックしましょう。すべてのトレース矢印が削除されます。



エクセル職人        エクセル2010目次

▲TOPへ移動